関浩二のブログ「家いろいろ」BLOG

2011.07.04

仙台の友人より NO.41

仙台の友人より NO.41

 仙台の友人<クボ>さんの 7/2の日記の転載。
「しんどいです」

久々の日記になります。
さてタイトル通りしんどいです。
暑さも仕事量も体がまいってしまいそうです。
さて今週は週初めからいろいろありました。
当会青年部有志(3名の)飲み会
宮城県商工同友会(青年部OB会)総会
七北田小学校地域共生課授業
出だしからパタパタしたことが週末迄足を引っ張ってしまいました。
まず有志の飲み会
I副部長、印波留守くんと3人で
今後の青年部活動について
副部長!まずは覚えることです。
頑張ってくださいね。
商工同友会
何というか少し物足りなさを感じてます。
これでいいの?これが素直な気持ち
ただ、終了後、印波留守くんそしてかもん君と3人で密談
今の若い方がこんなことを感じ、前に進もうとしていることを聞くと
胸が熱くなります。かもん君かんばってね。
地域共生課授業
先週の続きの授業でしたが、とても楽しくこちらまで勉強させてもらいました。
個々の個性が輝いて、柔軟な発想に感心させられぱなしでした。
この子たちが考える町のビジョンは、大人たちも聞いた方が良いのでは?
そんなことを思いました。
さて、この暑さ、かなり厳しいです。
避難所や体育館もむし暑く御苦労させているなぁと
トイレを考え水を取らないお年寄り
是非、保健婦さん等常駐してほしいなとかんじました。
大切な水なのですが
歌津というところでは水道水に塩分が混ざっています
蛇口をひねると少し塩っ辛い水
こんな仮設の住宅もあるのです。
近日中に塩分を除去するための装置も入るようですが
そのような場所も数多いそうです。
暑くなり水の需要が高まる中、水にかかわる苦労が被災地にはあります。
下水も修復に2~3年かかるそうで
気仙沼などはかなりの悪臭がしてました。
生活排水の問題は水産業にも影響してます。
昨日から漁も始まったようですが
湾内等の水の調査等もまだ完全ではない状況。
県としては、民間をとりいれた漁業の推進を行いたいのですが
県漁連等の漁業関係者はその方針を完全に拒否してます。
2者の考えがちゃんと進まない限り
漁業の発展はきびしい
そうすると、浜の方達の生活がまた大変になる
負のスパイラルに入り始めてます。
水ってやはり大切なんです。
水の利権が世界でももめ事になるくらいなのですから